#ミャンマー大地震医療支援Charity義援金寄付金
- 2025年04月11日
- 最新情報, チャリティー義援金寄付金
- Charity, Donation, UNHCR, 医療支援, 国連UNHCR協会, 寄付金, 義援金, インフラ復興支援, チャリティー, ミャンマー大地震
「広島屋根瓦」2025年3月28日ミャンマー中部で発生したマグニチュード7.7の大地震に対し、収益の一部をチャリティー義援金寄付金として拠出することを決定
発生から2週間後、現地で実権を握る軍は、これまでに3649人が死亡し、5018人がけがをしたほか、145人の行方がわからなくなっているとしています。
被災地では、住宅や商業施設、学校、そして病院や保健所も被災し、医療施設は圧迫された状態であり、医薬品などの物資の不足が深刻となっています。軍と民主派勢力側の間では武力衝突も続いていて、国連は速やかな停戦の実現と、国際社会からの継続的な支援を呼びかけています。また、首都ネピドーでは公共オフィスを含む1万棟以上の建物が倒壊もしくは深刻な被害を受けている他、ミャンマー第2の都市マンダレー近郊の町では最大80%の建造物が倒壊したとの報告もあります。道路や橋といったインフラ、マンダレー等の空港も損傷している他、電気や通信網、水道が遮断されている地域もあります。
我が国日本では南海トラフ巨大地震が懸念されているなか、他人事とは思えません。日本で考えると第2の都市は大阪であり、大阪近郊の町の80%の建造物が倒壊ということはどれだけ被害が甚大かは容易に想像できます。
よって、微力ではありますが日本円で32000円を国連UNHCR協会へCharity義援金寄付金として拠出いたしました。
国連UNHCR協会HP
https://www.japanforunhcr.org/campaign/Myanmar-earthquake-emergency


